作り置きを本格的にスタートしてから、ネットで調べていると「保存容器の消毒をしっかりしてくれ!」ということが書いてあって、保存容器の除菌スプレーをず〜っと探していました。
妊娠中ということもあるので、「とにかく出来るだけ安心、安全なモノを」と思っており、その中で見つけたのが、このおしゃれなパッケージのドーバーパストリーゼ77のものでした。
わたしがドーバーパストリーゼ77を選んだ理由をまとめてみます。
保存容器を消毒すべき理由は?
保存容器を消毒すべき理由は、もちろん容器を清潔に保つということなんですが、最も大事な点は、容器を清潔に保つことによって、作り置きを長く日持ちさせるということです。
作り置きを長持ちさせる方法は他にもありますが、まずは入れる容器をキチンと消毒させることが大前提になりますよね。
ドーバーパストリーゼ77の除菌力と安全性
上にも書きましたが、食材を入れる保存容器に使うので、とにかく成分が安全なものを探していました。
容器を熱湯で消毒するという手もありますが、それはちょっと面倒くさいし…
で、ネットで調べていたところパトリーゼ77の口コミが良かったので、早速アマゾンでポチりました^_^;
写真のパッケージにも詳細が書いてありますが、パストリーゼ77の除菌力、安全性は下記の通り。
- 100%サトウキビ由来の醸造用アルコールを使用
- 酒造会社ならではの純水使用で極めて純水度が高い
- アルコール77%の非常に強力な除菌力
- 厚生労働省認可
- 食品へ直接かけてもOK
- 緑茶から抽出した高純度カテキンを配合
- 赤ちゃんにも使える除菌スプレー
私が選んだ理由は100%サトウキビ由来のアルコールを使用していること、食品に直接スプレーをかけてOKだと言うこと、赤ちゃんにも安全だと言うこと。
ドラックストアに売ってる除菌スプレーって、食品OKのものなんてなかった気がする…
まさに作り置きの保存容器にはぴったりの除菌スプレーだと直感しました!
わたしの使い方
わたしの使い方という程でもないのですが、一応使い方も書いておきますね。
基本は説明通りですが、まずは容器をしっかり洗って水分を飛ばすか、水分を拭き取ります。そして乾いた状態で、パストリーゼ77を噴霧!!その際、20〜30センチ離して噴霧して下さい。
わたしは保存容器を使う前に噴霧して、特に拭き取る必要もないので、そのまま作り置きの食品を入れてしまっています。
その他の使い方
わたしの場合は保存容器の消毒用に購入しましたが、それ以外にも沢山の用途があります。
- 生鮮食品や果物などの防カビ、保存
- まな板、包丁などの調理器具の除菌
- シンク周り、三角コーナーの除菌・防臭
- 冷蔵庫の掃除
- レンジ、換気扇などの油汚れ
とにかく、口に入れる食品周りを安全に消毒してくれる優れものです。
わたしもこれで心置きなく、作り置きをどんどん作っていけそうです!!